フランチェスカッティ
2013-06-19


雨が降りそうで降らない上に、ものすごい湿度。気温も28℃。嫌な天気です。

おとといのこと、意を決して残っていたスミレを抜きました。
禺画像]

これで一株。
禺画像]

先に抜いた所と合わせて、ナデシコを植え付けました。うまく根付くかなぁ。堆肥をたっぷり混ぜ込んであるんで、土は問題ないと思うんですが・・・
禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

バラの二番花が咲き始めました。レディ・ヒリンドン
禺画像]

ムーンシャドー
禺画像]

禺画像]

パパメイアン
禺画像]

チャイナ・ドール
禺画像]

禺画像]

禺画像]




ハイフェッツの生涯とほぼ重なるんですが、ジーノ・フランチェスカッティというヴァイオリン弾きがいました。フランチェスカッティの「メン・チャイ」は、日本でもステレオのある家には必ずと言っていいほど1枚あったものです。ただ一度も来日しなかったんで、今ではちょっと忘れられている演奏家じゃないでしょうか。何となくイタリア風の名前ですが、本名はルネ=シャルル。マルセイユ生まれのフランス人です。親父さんがパガニーニの孫弟子で、ジーノも凄いテクニシャン。確かジャック・ティボーにも習ったフランコ・ベルギーの正統派ヴァイオリンです。

今日はまず、やっぱりパガニーニかな。1分48秒あたりからダブルストップのフラジョレットが続くあたりは聞き所です。
* Zino Francescatti plays Paganini Violin Concerto #1; 3rd mvt[LINK]
[屋上]
[緑化]
[西洋芝]
[バラ]
[花]
[音楽]
[ガーデニング]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット