『ホフマン物語』からオランピアのアリア
2013-12-07


天気予報ってなんなんだ、って感じですねぇ。ポカポカいい陽気です。

コルデス・ペルフェクタの2番花
禺画像]

楽園
禺画像]

この秋もきれいな花をたくさん見せてくれました。
禺画像]

禺画像]

禺画像]

パーゴラのつるバラは、かなり葉っぱをむしりました。
禺画像]

さっぱりしています。
禺画像]

禺画像]

まだ枝も細いし、葉っぱもさほど繁っているわけでもないので、この春に植えたマダム・アルフレッド・カリエールとパレードはちょっと様子を見ています。
禺画像]

パパメイアンはそろそろおしまい。
禺画像]

禺画像]

禺画像]

小鳥の落とし物から生えてきたモミジ。
禺画像]

なんていう種類かわかりませんが、あんまりきれいじゃないんですよねぇ。
禺画像]

禺画像]

この家を建てたときに玄関先に「紅垂れ」っていう銘柄モミジを植えたんですが、2年目か3年目に枯らしちゃって・・・園芸種を育てるのは難しい。まあ、屋上のこのモミジみたいに野生のやつの方が元気がいいのかもしれません。
禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

オールド・ブラッシュ。こいつは一年中咲いています。

続きを読む

[屋上]
[緑化]
[バラ]
[花]
[音楽]
[オペラ]
[ガーデニング]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット