温泉
2016-02-18


関東地方で春一番が吹き荒れた日、伊豆の温泉に出かけました。


各駅停車しか止まらない小さな駅に降りると、目の前の桜が満開! 駅員さんに「あれ、桜ですよね?」と尋ねたら、「あの下に温泉の管が通っているんです」だってさ。ちなみにずっと手前の、熱海のホームにある桜は毎年1月頃から咲いているんですが、今年はもう散りかけていました。
禺画像]

ホテルの庭の桜。これもすぐ隣が風呂場。
禺画像]

上から見下ろすとこんな感じ。
禺画像]

ストレリチア(極楽鳥花)
禺画像]

春一番が吹いた日は海も大荒れ。いつもだと沖合を大型の船舶が行き来している海域なんですが、この日はさすがに船の姿は見えず。
禺画像]

禺画像]

大映のオープニングみたいです。
禺画像]

翌日は相変わらず凄まじい風が吹いているものの、天気はドピーカン。沖に見えているのは利島、新島、式根島・・・あたりでしょうか。
禺画像]

大島の山頂付近は雪が積もったみたいです。
禺画像]

禺画像]

そのまた翌日。ホテルの庭師さんが「みなみの桜がいいよ」って教えてくれたんで、下田から下賀茂方面に行ってきました。
禺画像]

一面の菜の花畑。
禺画像]

昼間なんですが、「菜の花畑に入り日薄れ」っていう『おぼろ月夜』が頭の中で鳴り出しました。
禺画像]

そしてお待ちかねの桜です。
禺画像]





続きを読む

[写真]
[花]
[音楽]
[旅行]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット