1週間ぶりのピーカン
2020-09-28


おそらく9月22日以来の晴天です。気温はすでに26℃を超えて久々の夏日です。


紺碧の空って感じです。
禺画像]


禺画像]


禺画像]


クリムゾン・グローリー
禺画像]


サルスベリはこの夏4回目の満開になりました。
禺画像]


禺画像]


隣のモミジはイロハモミジですが、イタリアで改良されたオレンジ・ドリームという品種。どこから飛んできたのか、竹とんぼのような種がうちの屋上に着地して、今年で18年かな。新緑の時期にかなり枝を抜いたんで、今年の秋はまあまあ見られそう。でも春先に鮮やかな赤い新芽をつけるんですが、秋の紅葉はあまりきれいじゃない。
禺画像]


パレード
禺画像]


スペクトラ
禺画像]


今のところ西洋芝の新芽は順調に伸びています。
禺画像]


このあたりは裸地がかなり埋まってきました。
禺画像]




ソコロフの弾くショパンのノクターン、変イ長調Op.32-2。おそらくザルツブルク音楽祭でのリサイタルかな?
* Grigory Sokolov 〓 Chopin: Nocturne in A Flat Major, Op. 32 No. 2, Lento[LINK]
[屋上]
[西洋芝]
[バラ]
[音楽]
[ガーデニング]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット