5-アミノレブリン
2021-02-10


長崎大が5-アミノレブリンがコロナウイルスの増殖を100%阻害する[LINK]という研究成果を公表しました。5〓ALAとかペンタALAとか呼ばれるアミノ酸で、いろんな健康食品やらサプリメント[LINK]なんかにもよく使われているんですが、うちではもっぱら芝生やバラの光合成促進剤として使っています。まあ試験管の中の話で、どこまで実用化されるかは未知数ですが、少なくとも大阪維新(イソジン)の会の話よりはまともに違いない。

ALAの薬瓶のレッテル
禺画像]



薄雲がかかっていますが、今日もいい天気。気温はすでに12℃近くまで上がっています。
禺画像]


禺画像]


禺画像]


ALAの成果か次第に芝生の緑が戻ってきました。
禺画像]


禺画像]


禺画像]


去年より10日遅れでクロッカスが咲き始めました。
禺画像]


禺画像]


白も咲いています。それにしても小さな花だなぁ。安物の球根だからかな。来年は消えて無くなりそうだ。
禺画像]



ヴァレンティーナ・リシッツァのピアノでリストのコンソレーション第3番。スイスの教会での録音だそうです。
* Liszt Consolation D flat major No.3 (S.172) Valentina Lisitsa[LINK]
[屋上]
[緑化]
[西洋芝]
[花]
[音楽]
[ガーデニング]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット