石山寺
2024-04-29


石山寺の東大門に到着。石山寺の駅からは歩いて7〓8分でしょうか。

仁王像は湛慶・運慶作だとか。
禺画像]


新緑の候
禺画像]


御影堂
禺画像]


真言宗のお寺なんですが、なぜか本堂の脇に蓮如堂なるものがあります。石山寺と石山本願寺をかけたのかな(嘘)。蓮如上人の生い立ちに関することみたいで、蓮如堂となったのは明治以降のことだそうだ。
禺画像]


石山寺硅灰石。石と坂はタモリに任せよう。
禺画像]


禺画像]


岩の上に建っているのが本堂。
禺画像]


禺画像]


鐘楼
禺画像]


多宝塔
禺画像]


月見亭。後白河法皇がやってきた際に建立されたとか。
禺画像]


月見亭からは眼下に瀬田川が見下ろせ、東向きの斜面ですから月影も美しいんでしょう[LINK]
禺画像]


崖からせり出した懸崖造りで、木組みの部分は板で覆われています。
禺画像]

[花]
[旅行]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット