今のところ最高気温24℃。都心では25℃を超えているみたいです。屋上で野良仕事をしていたら、雨が降ってきました。ちょうど芝生の補修が終了したところで、まさに慈雨。
3日目に種を蒔いたあたり。レンガ沿いがきれいに発芽しています。
今日最後に補修するあたり。掘り返したところ。
このあたりも今日補修する部分。
後ろ向きの桔梗
ビデンスがちょっと咲いています。
マリーゴールドって夏の花というイメージがありますが、実は真夏はあまり咲かない。これからが季節です。
2日目に蒔いたあたり。ワサワサになっています。
密度が薄いところは4日目か5日めの補修箇所。
今日最後に補修した箇所。
水を撒こうとしたらちょうど雨が降り出しました。
クリスティアン・ベザイデンホウトのフォルテピアノで、モーツァルトのロンドイ短調K.511。モーツァルトのイ短調はK.311など名作がありますね。
この憂いを帯びたロンドに匹敵する名曲。CPEバッハの「我がジルバーマン・クラヴィーアとの別れ」。アーポ・ハッキネンのクラヴィコードで。クラヴィコードの表現力を遺憾無く発揮した演奏です。
セコメントをする