旅愁、故郷の廃家、あざみの歌
2013-09-28


いよいよ秋ですね。地下街を歩くとムッとする熱気が残っていますが。だんだんと涼しくなっていくんでしょう。

禺画像]

禺画像]

芝生の種は1週間で発芽。針の先のような芝生の新芽です。
禺画像]

1日5ミリから1センチぐらい伸びているでしょうか。順調にいけば10月の半ば過ぎには最高のコンディションになると思います。
禺画像]

禺画像]

禺画像]

たぶん剪定し忘れた枝に咲いたラ・フランス。台風の雨の間に開いていました。
禺画像]

レディ・ヒリンドン
禺画像]

マダム・アルフレッド・カリエール
禺画像]

ちょっと早咲きのパパ・メイアン。
禺画像]

これも台風の雨の間に咲いていました。
禺画像]

サルスベリ。今年はたぶんこれでおしまい。
禺画像]

お疲れさまでした。
禺画像]

スペクトラが元気です。
禺画像]

黄色から始まって、ピンク、紅色、白と、花色が変化します。
禺画像]

これあたりが開き始め。
禺画像]

光の加減が難しくて、なかなか順光では撮れません。
禺画像]




今日は秋の歌。元SKDの倍賞千恵子の歌です。はっきり言うとこの人、歌はあんまり上手じゃないですねぇ。何となく懐かしい歌ってことで・・・

続きを読む

[屋上]
[緑化]
[西洋芝]
[バラ]
[花]
[音楽]
[ガーデニング]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット